再就職!!

このところ再就職に頑張ってましたが、ようやく決まってくれました。ヤレヤレです。
これでまた楽団に打ち込めるぞイ!次回本番まで一ヶ月ちょっとなので、そろそろ仕上げの段階に来ています。
しっかり練習しましょう!( ゚ー゚)ノ)”ガンバレ

Filed under: 未分類 — Hasegawa Katsumi 5:22 PM

久しぶり!!

今日は久しぶりに東京へ行って来た。。
現在就活中なので、それで行ったのですが。
京急で品川へ行き、そこから山手線で東京へ、ほんでもって中央線の快速なんてもんに乗り、四谷ってところで降りて面接場所まで歩いて5分で到着・・1時間による面接を済ませてきました。まぁ~お話好きの面接官で・・・聞くのが大変でした!!・・えっ!結果だって・・・当然・・・・ですよ!

さて帰りは、同じ電車に乗って東京駅で一回降りて、寄り道をして例の物を見に丸の内へ出て見ました。
丸の内出口付近に行くと、何だか人集というか混んでて、思うように進めません、出てみたらナント見物人がいっぱいで、写真をいっぱい撮ってました。
私も負けずに写しまくって来ましたよ!!はぃ!
最近、facebookの影響か?あちこちで写真を撮ることが増えてますね!
以前はあまり撮らなかったので、変われば変わるもんだなぁ~なんて思ってます。

二次面接はいつかな~??電話待ちで~す。

Filed under: 未分類 — Hasegawa Katsumi 7:06 PM

ティンパニスト

先日、アマオケの演奏会を聴いてきたのですが、曲はベートーヴェンの「フィデリオ」とメンデルスゾーンのヴァイコンとメインにチャイコフスキー5番でした。
私はティンパニの担当が多いのでコンサートでもティンパニを聴いてしまう癖があるのですが、前プロと中プロでは「ティンパニがうまいなぁ~」って思ってあまり気にしてなかったのですよ!!
そしてメインのチャイ5が始まってから、あの1楽章の初めの方のティンパニと弦管の掛け合いの所とか、その後のフォルテッシモに持っていくのが、まるでティンパニがみんなを引っ張るようにクレッシェンドして頂点に持っていくんです!・・早くも( ;∀;) カンドーシタ!
ここで、「やけに上手いなぁ~」って呟きながらパンフを見たら・・!!何とN響の植松氏じゃぁありませんか!!!・・なんでだろう・・・って思いつつ、羨ましいなぁ〜なんても思ってたんですが・・、直ぐさま聴きに戻って、1楽章の最後にティンパニが盛り上げる最高潮の所(ティンパニやってる人は皆「あぁ、あそこかぁ」って、すぐ解りますが)あそこが完璧に盛り上がってましたね・・・いいなぁ!!・・
2:3楽章はティンパニは普通ですが、やはり4楽章は聴いていても楽しいですね~!何と言っても最高に気持ち良いのは・・ほら、あそこですよ・・シンフォニカでのチャイ5の時ダブルマレットで演奏してもらったところです(ウチの演奏聴いた人じゃないと解りませんね・・スミマセンm(_ _)m)・・そこが聴いていて自然に身体が揺れる程の演奏になっていたし、奏者たちの気合が凄かったです。
そして、最後のエンディングに入る前のティンパニが決める所(ここもティンパニストなら解る)ここがちょっと残念だったのが、2拍目からロールになるんですが、2拍目と3拍目をつなげて演奏してました。ここは奏法はいろいろあるのですが、私は3拍目の頭にアクセントでは無いけど、切れ目が楽譜にはあるので、その切れ目がはっきり聴こえなかったのでちょっとだけ残念でした。
でも、やはりプロの演奏なので、出のタイミングとか、ロールの切り方とか、盛り上げ方などいろいろと勉強させられました。
こうやって、たまには上手い演奏も聴いた方がいいね・・・!もっとちゃんと楽譜を見ないと~!頑張るぞ〜・・・\(*⌒0⌒)♪

Filed under: 未分類 — Hasegawa Katsumi 7:37 PM